ワイン基礎マスター【茂呂真里】
							講座詳細
受講料
¥3,500~(税込)
※初めてこの講座を受講する一般のかた、またはパソコン・スマホ講座を受講している会員向けの割引価格です
(パソコン・スマホ講座を受講されていない一般のかたは2回目以降、1時間ごとに+500円頂戴しております)
開催日時/会場
| 📅日程 | ⏰時間 | ℹ️概要 | 🏢会場 | 
|---|---|---|---|
| 2025年08月11日 (月) | 13:30〜16:00 | マリアージュ体験 ゴルゴンゾーラチーズと貴腐ワイン 初めての方もご参加いただけます(3日前までに申込) ■受講料 一般:¥5,625(税込)・・・初回は会員と同額 会員:¥4,375(税込) 材料費:¥500(税込) 試飲代含む | 大宮教室[↗] 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1-243 📞048-646-2898 | 
| 2025年10月14日 (火) | 13:00〜14:50 | イタリアワイン① 初めての方もご参加いただけます(7日前までに申込) ■受講料 会員:¥3,500(税込) 一般:¥4,500(税込)・・・初回は会員と同額 材料費:¥400(税込) 試飲代含む | みずほ台教室[↗] 埼玉県入間郡三芳町みよし台7-1 村田ビル103 📞049-259-1717 | 
| 2025年12月04日 (木) | 14:00〜15:50 | 新しい産地と復習編 ※いままでに弊社ワイン講座を受講したことがあるかたのみご参加いただけます(7日前までに申込) ■受講料 会員:¥3,500(税込) 一般:¥4,500(税込)・・・初回は会員と同額 材料費:¥600 試飲代含む | 深川(門前仲町)教室[↗] 東京都江東区門前仲町1-18-4 奥村ビル1F 📞03-3643-6641 | 
※予約人数が3名に満たない場合は中止させていただく場合がございますことを予めご了承ください
備考
講師:茂呂 真里
一般社団法人 日本カルチャー協会 認定講師
ソムリエ協会認定ソムリエ   ワインエキスパート ワイン検定講師
SAKEディプロマ  チーズプロフェッショナル
東京都品川区 青物横丁に主人が、ワイン屋(VANVINO)を出した事をきっかけに、ワインの世界へ。
今年で14年目を迎える事ができ、ワイン好きなお客様と楽しい時間を過ごさせて頂いています。
実は、私自身、ワインはなんだか難しいな~ と思っていた時期がありました。
ワインはよくわからない・・というお気持ちがとてもよくわかります。
以前の自分の気持ちを念頭に、わかりやすく 丁寧に ワインの愉しさをお伝えしていけたらと思っています。
お店に入る前は、はとバスのガイドを3年、ラジオのパーソナリティを8年ほど経験してきました。
教科書どおりばかりではなく、ユニークさもある 明るい講座を心がけています。
また、試飲では、コンビニエンスストアやスーパーマーケットで手に入る身近なワインも取り上げていき、
皆様の普段の生活の中に 楽しみと笑顔が増える事も目標としています。
教室で皆様もお会いできるのを、楽しみにしております。
【講座名】
ワインの世界へ最初の1歩 ワイン1年生! たった1回で基礎をマスター
【講座内容】
ワイナリーツアーや、海外旅行先だけでなく、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなど、すっかり身近な飲み物となったワイン。少しの基礎を覚えるだけで 楽しさも美味しさも倍増します。
ワインは よくわからない。。という方も、講座を受けた後には、ワインショップを覗いてみたくなるご自身に会えるかもしれません。
ワインラベルの読み方を学び、また、私の作成したワインリストを使って、自分でワインを選ぶ事にもチャレンジして頂ける
講座となっています。
【材料費等】
資料代 300円(税込)~(試飲ワイン代含む)
【参加時の留意事項】
講座の後、お車など運転のご予定がある方は参加できません。
ワインは香りも魅力の1つです。香料の強いものはお控えくださいますようお願い申し上げます。
【当日のレッスンの流れ】
ワインを学ぶその前に やる気が出てくる!ワインの基礎を学ぶその理由
①基礎中の基礎    ワインはどんなお酒
②暗記に挑戦     赤ワイン用葡萄3品種 白ワイン用葡萄3品種を覚えよう
③これもワインの魅力 ワインの面白いエピソードやサングリアの作り方など
④味わう      ※テイスティング
⑤チャレンジ     ワインリストを見ながら、自分でワインを選んでみよう!
【対象】
お気軽にご参加ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
